ど~も、小トロです~
2020/2/18(火)19:00からの古戦場は風属性有利ということで、肉集め編成パーティーを紹介します!

現状所持しているキャラと武器で編成を組んでみました。
ちなみに、EXTREAM+の2100万ダメージはハードルが高かったので、
EXTREAMの1550万ダメージを目標にしています。
はじめに
今回は編成パーティーの紹介です。
個人的な目標は、40箱を開けたいので戦貨80,800枚ですかね。
編成パーティー
黄龍クリュサオル編成になります!(やっぱり強い)
【キャラ・武器・召喚石】




【主人公アビリティ】

戦闘時
【フレンド召喚石について】
召喚石はグリームニル3凸かティアマト4凸が良いです。
一番ダメージが伸びます。

【アビリティレールと召喚石について】

- ミゼラブルミスト
- デュアルアーツ
- アーセガル
- リヴァーサル・タイド+(水着ジャンヌ1アビ)
- ブレイブ・フラッグ(水着ジャンヌ2アビ)
- 召喚石フレイ
【戦闘結果】

肉集め編成パーティーのポイント
まずAT(アサルトタイム)中以外でも、全員が奥義を出せるパーティーが肉集めのポイントです。
初心者の頃は、まずメカニック編成になると思いますが、火力を楽に伸ばせる編成だと「召喚石の黄龍」と「ジョブクラス4のクリュサオル」の組み合わせが一番いいです。
騎空団サポートの奥義ゲージ30%UPにプラスして、黄龍をメイン編成に入れるとまた30%UPします。


そして、クリュサオルのアーセガルで主人公の奥義ゲージを100%にして、デュアルアーツで奥義を2回出すことできます。
後は、2番目・3番目のメンバーを調整し、全員奥義を出せるようにします。
今回編成に入れていないですが、SRキャラのミリンはおすすめです。

理由としては、リミットアビリティボーナスで奥義ゲージ上昇量UPがあるので、味方が奥義を使えば奥義ゲージが上がり、2番目・3番目には奥義を出せる状態になるためです。

あと、召喚石にフレイを使っているのもポイントです。
フレイは風編成だと1ターン目に使えることができるので、これで味方全体にバフをかけられます。

あの手この手で、肉集めに備えましょう!
最後に
この前の光古戦場の記事を書けていないですが、40箱は達成できました!
今回も頑張って集めていきたいと思います!
では、また~